10月15日 やりました 79cm 鱸
小西さん ナナチャン 泉さん 遠藤さん
5人で 天保山 12時集合
私と 泉さん 手前
小西さんナナチャン 奥
遠藤さん もっと奥で 始めました
まず私が 鯵 これで パーフェクト逃れ
皆さんにアタリは あります ミニチヌ頻繁
スバリが 多いです
船が来て 小西さんの 船が抜け 小西さん
ナナチャンは 橋の下に 移動
何か解らん 魚が 釣れます コノシロでは?
この魚良くひきます
御存知の方 教えて
4時になっても 小物のアタリばかり
泉さんが メッキいいサイズ 釣りました
奥の遠藤さんも ミニサイズの アタリばかり
電気ウキに なり 期待
でも鯵 ミニチヌが続きます 遠藤さんが
どうですかと 見学に来ました
ミニサイズばかり 今日は 駄目ですなあと
言っていると 私の ウキが入りました
今までと 違う 鋭いアタリです
あわせると 一気に 持って行きます
これは 大きいぞ 
沖向きに 走り止まりません
何だろ?? マチヌかな でも 竿を叩きません
遠藤さんが 玉を 用意してくれました
でも 浮きません。やっと 浮かせると 鱸です
このサイズ 久しぶり
大きい これは 慎重に また潜り 浮きません
遠藤さんは ”時間かけて あげてくださいと”
言ってくれます
こいつは この前の 1m以上のエイの馬力くらい
あります。これは 引っ張らず 浮いてくるまで
弱らせよう・ 何度か 引っ張りこまれ 浮かせ
少し 力が 弱くなったときに
遠藤さんに 声かけ ”玉お願いします”
浮かせます 一発で 遠藤さん 掬ってくれました
上唇にかかっていました 大きい
80cm あるのでは?? 検寸すると79cm
5年ぶりの 79cmでした やりました 
うれしい ボーズ続き スランプ空けの 一発は
大物でした
昔 やはり この時期 アタリが 全く無く
一発 かけたのが 大物 その日も この一発のみ
こんなことが あるのですね
それから 私も 皆さんも もう一発と 集中しましたが
ミニサイズ ばかり
ナナチャンが 38cm セイゴ 釣ったのがまあまあ
7時前に 終わり 小西さん ナナンチャンの 見学
私 泉さん 遠藤さんは 先に 終了
二人はもう少し 粘っています
皆さんの お陰で 釣ることができます
今夜は 良く眠れます
皆さん ありがとうございます